緊急事態宣言を前に
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別の御厚情を賜わり、誠にありがとうございました。
本年が皆さまにとって幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
昨年はコロナに始まり、コロナに終わった、新型コロナウイルスの流行抜きには語れない年でした。
弊社はしっかりと経済的な影響を強いられ、売上高は前年割れ。まぁ、なんとか頑張っております。
速報を耳にしましたが、東京都で今日新たに新型コロナウイルスに感染確認された人は1,500人超えとか…。1日の感染者数としては過去最多。
今の日本の現状は「医療」と「経済」の両立は難しく、トレードオフ。
そりゃあ、政府としても緊急事態宣言を出しますわな。それに連動して予約キャンセルも出ますわな。仕方ない、仕方ない。
弊社の決算期は12月。昨年は3Qから月次で黒字化へ。
そんなことから昨年を通して学んだことは、コロナ禍でも旅行需要が戻る波があること。だから、稼ぐべき時にしっかりと稼ぎ、我慢すべき時は国の特例措置などを活用しながら、稼ぐ時に向けた準備を進めます。
緊急事態宣言下、旅行客は動かないよ。ジタバタしても仕方がない。
政府は緊急事態宣言と並行するように雇用調整助成金の再延長も検討しているようだし、それを視野に入れた12か月プランの作り直し。
雇用調整助成金を上手に活用しながら、スタッフのトレーニングとハード面のメンテナンスに力を入れ、稼ぐべき時の波にしっかりと乗る2021年にしたいと思います。
↑沖縄では生まれた干支の年にトゥシビー(生年祝)を行います。今年、祖父母が85歳祝い。
関連記事