2016年11月30日
営業状況をリアルタイムにチェック!
ふと考えたこと。
渡嘉敷村の公式サイトって、正直、魅力的とは思えないでしょ?そんなサイトでも、グン⤴とアクセス数が上がる瞬間があると思います。裏付けを取っておりませんので、あくまでも予想ですが…。
それは、波が高い日の朝8時。「今日、渡嘉敷に行くぞ。」という旅行客、「今日、どんなだ?」という島人など、「今日の定期船の運航は?出港か?欠航か?」を気にする人間が一斉にアクセスすると思います。(基本的には朝8時に運航状況が発表されるため。)
結局、見るのはココだけ↓

毎日更新される唯一の情報。そして、閲覧する側が最も欲しい情報。それが渡嘉敷村の公式サイトとなれば、そりゃあ、アクセス数も上がるでしょ!
で、ここからが本題。
夏場、渡嘉敷島の阿波連地区では少し変わった光景を目にすることがあります↓

あっ、イメージ画です。見て欲しいポイントは、“お祭り♪”ではなく、人が“ウワッ”て混雑する様子。
夏場の夕食時、満席で飲食店に入れず、路上に観光客が溢れることがあります。シーフレンド内部では「夕食難民」と呼んでいるのですが…。
観光客の皆さん、飲食店の情報が無いんですよね。欲しいのはガイドブックに載っているような細かな情報ではなく、「今日、この店が営業しているのか?お休みなのか?今、行ったら食事ができるのか?」という生きた情報。正に、渡嘉敷村公式サイトの船舶情報と一緒。
こんな感じの情報サイト(掲示板)を作ったら、絶対にアクセスはグン⤴だろうな~。
便利な情報サイトと思うのは私だけかな…。
渡嘉敷村の公式サイトって、正直、魅力的とは思えないでしょ?そんなサイトでも、グン⤴とアクセス数が上がる瞬間があると思います。裏付けを取っておりませんので、あくまでも予想ですが…。
それは、波が高い日の朝8時。「今日、渡嘉敷に行くぞ。」という旅行客、「今日、どんなだ?」という島人など、「今日の定期船の運航は?出港か?欠航か?」を気にする人間が一斉にアクセスすると思います。(基本的には朝8時に運航状況が発表されるため。)
結局、見るのはココだけ↓

毎日更新される唯一の情報。そして、閲覧する側が最も欲しい情報。それが渡嘉敷村の公式サイトとなれば、そりゃあ、アクセス数も上がるでしょ!
で、ここからが本題。
夏場、渡嘉敷島の阿波連地区では少し変わった光景を目にすることがあります↓

あっ、イメージ画です。見て欲しいポイントは、“お祭り♪”ではなく、人が“ウワッ”て混雑する様子。
夏場の夕食時、満席で飲食店に入れず、路上に観光客が溢れることがあります。シーフレンド内部では「夕食難民」と呼んでいるのですが…。
観光客の皆さん、飲食店の情報が無いんですよね。欲しいのはガイドブックに載っているような細かな情報ではなく、「今日、この店が営業しているのか?お休みなのか?今、行ったら食事ができるのか?」という生きた情報。正に、渡嘉敷村公式サイトの船舶情報と一緒。
こんな感じの情報サイト(掲示板)を作ったら、絶対にアクセスはグン⤴だろうな~。
≪阿波連地区の飲食店をチェック(2016年11月30日)≫
店名 | 営業状況 | 営業時間 | 混み具合 |
---|---|---|---|
海鮮居食屋シーフレンド | 営業 | 00:00~00:00 | 〇 |
島むんカフェプラス | 営業 | 00:00~00:00 | △ |
やきにくまめや | お休み | 00:00~00:00 | - |
食べ呑み屋バラック | 営業 | 00:00~00:00 | × |
一休 | 定休日 | 00:00~00:00 | - |
海の家ハウオリ | 営業 | 00:00~00:00 | 〇 |
オクトパスガーデン | 営業 | 00:00~00:00 | △ |
まーさーの店 | 営業 | 00:00~00:00 | × |
ハーフタイム | 営業 | 00:00~00:00 | 〇 |
便利な情報サイトと思うのは私だけかな…。
Posted by おでちん at 09:54
│おでちん