2015年11月03日
Just go OKINAWA
「Just go OKINAWA」
馴染みの無い言葉でしょ?何だか分かります?
韓国から訪れる大抵の観光客が手に抱えているモノ。日本で言うところの“るるぶ”みたいな?


大手出版会社のシリーズ刊行物「Just go」の沖縄版。韓国人観光客は、このガイドブックを見ながら沖縄旅行を楽しむそうです。
慶良間エリアを開いて見てみると・・・

おぉー!我ら、Sea Friend!
しかし、記号のような韓国語で書かれているため、全く読めません。韓国人スタッフのAce・キムさんに翻訳をお願いすると、『シーフレンドには韓国語を話せるスタッフはいません。英語を話せるスタッフもいません。』というマイナス要素満載の記事になっているそうです。
近いうちに「Just go OKINAWA」の改訂版が出版されるとか?きっと、それには「シーフレンドには韓国人スタッフがいますよ。」と大きく掲載されるはず?
さて、「Just go OKINAWA」のパク社長にお会いするのが楽しみです。
馴染みの無い言葉でしょ?何だか分かります?
韓国から訪れる大抵の観光客が手に抱えているモノ。日本で言うところの“るるぶ”みたいな?


大手出版会社のシリーズ刊行物「Just go」の沖縄版。韓国人観光客は、このガイドブックを見ながら沖縄旅行を楽しむそうです。
慶良間エリアを開いて見てみると・・・

おぉー!我ら、Sea Friend!
しかし、記号のような韓国語で書かれているため、全く読めません。韓国人スタッフのAce・キムさんに翻訳をお願いすると、『シーフレンドには韓国語を話せるスタッフはいません。英語を話せるスタッフもいません。』というマイナス要素満載の記事になっているそうです。
近いうちに「Just go OKINAWA」の改訂版が出版されるとか?きっと、それには「シーフレンドには韓国人スタッフがいますよ。」と大きく掲載されるはず?
さて、「Just go OKINAWA」のパク社長にお会いするのが楽しみです。
Posted by おでちん at 14:02
│おでちん