2019年03月25日
キャッシュレス決済
キャッシュレス化後進国の日本。
日本のキャッシュレス決済を世界と比較すると如何なものか?経済産業省の調べによると…↓

韓国の89.1%を始め、キャッシュレスが進展している国では軒並み40~60%台。それに対して日本、18.4%。
さて、弊社のキャッシュレス事情。
「私が入社した時には既にクレジットカードの決済機能があったわ。」というキャリア組の水越談より、弊社がクレジットカード決済を導入した時期は20年以上も前に遡る。(島の中では割と早い方では?)
あれから月日が流れ、2019年。
4月からクレジットカード以外の決済方法を増やします。新たに導入した端末がこちら↓


楽天ペイ、そして、PayPay。
これを受けて、従来までのクレジットカード決済に加えて、①電子マネー決済、②スマホ決済(アプリ・QR・バーコード)がご利用いただけるようになります。
新たな支払方法の導入により、少しでもお客様の快適性が増せば嬉しく思います。
日本のキャッシュレス決済を世界と比較すると如何なものか?経済産業省の調べによると…↓

韓国の89.1%を始め、キャッシュレスが進展している国では軒並み40~60%台。それに対して日本、18.4%。
さて、弊社のキャッシュレス事情。
「私が入社した時には既にクレジットカードの決済機能があったわ。」というキャリア組の水越談より、弊社がクレジットカード決済を導入した時期は20年以上も前に遡る。(島の中では割と早い方では?)
あれから月日が流れ、2019年。
4月からクレジットカード以外の決済方法を増やします。新たに導入した端末がこちら↓


楽天ペイ、そして、PayPay。
これを受けて、従来までのクレジットカード決済に加えて、①電子マネー決済、②スマホ決済(アプリ・QR・バーコード)がご利用いただけるようになります。
新たな支払方法の導入により、少しでもお客様の快適性が増せば嬉しく思います。
Posted by おでちん at 13:16
│SeaFriend