2015年04月20日
救難所の開設
昨日、開催された「2015鯨海峡とかしき島海びらき」のオープニングセレモニーの場を借りて、阿波連ビーチ救難所の開設式がありました。
昔、海の救難体制は、各漁業共同組合や海人によって捜索救助が行われてきました。近年では、沖縄県の観光振興の推進により、観光客の増加と共に海難事故も多種多様になって参りました。
マリンレジャー業を営む組織として、各機関と協力して渡嘉敷島の海の安全に寄与していけるよう頑張ります。また、この度の阿波連ビーチ救難所の開設を受けて、今後も高度な人命救助の訓練やレスキュー器材の充実に力を入れて参ります。
水難事故の撲滅を目指して・・・。
↑琉球水難救済会の浅野常務より指定書を頂戴しました。
↑この度の水難救助訓練の講師を務めていただいた沖縄ウォーターパトロールシステムの音野さん。音野さんの原作による日本語&英語併記の絵本「海はともだちThe Sea Is Our Friend」を贈呈いただきました。是非、皆さんにもお勧めしたい一冊です。
昔、海の救難体制は、各漁業共同組合や海人によって捜索救助が行われてきました。近年では、沖縄県の観光振興の推進により、観光客の増加と共に海難事故も多種多様になって参りました。
マリンレジャー業を営む組織として、各機関と協力して渡嘉敷島の海の安全に寄与していけるよう頑張ります。また、この度の阿波連ビーチ救難所の開設を受けて、今後も高度な人命救助の訓練やレスキュー器材の充実に力を入れて参ります。
水難事故の撲滅を目指して・・・。
↑琉球水難救済会の浅野常務より指定書を頂戴しました。
↑この度の水難救助訓練の講師を務めていただいた沖縄ウォーターパトロールシステムの音野さん。音野さんの原作による日本語&英語併記の絵本「海はともだちThe Sea Is Our Friend」を贈呈いただきました。是非、皆さんにもお勧めしたい一冊です。
Posted by おでちん at 16:12
│おでちん